村田製作所キャリア採用サイト

村田製作所キャリア採用サイト

JOB DESCRIPTION募集職種詳細

ITエンジニア(社内情報システム)
エンドポイントサービスの企画・導入・運用
専攻 特になし 
職務内容 ■概要
エンドポイントサービス*の企画・設計・導入・運用を担うお仕事です。一般的なPCの資産管理などに加えて、セキュリティツールやモバイルソリューションの導入なども担当範囲となります。
*PC/モバイル/スマートデバイスなどのクライアントサービス全般

■詳細
・PCクライアントの保守・運用・改善
-標準PC、ソフトウエアの選定・展開・運用・保守
-FU/QUやEDRなどのセキュリティソフトウエアの導入・運用
-資産管理・可視化ソリューションの企画・導入・運用
・非標準クライアント・モバイル系デバイスの管理・運用
-モバイルデバイス、スマートデバイスなどの管理・運用
-ウエアラブル端末やスマートデバイス・VR機器などの導入支援
・DXを支える次世代エンドポイントサービスの企画
-DX実現を見据えた新たなグローバルエンドポイントサービスの企画

■入社後の担当業務について
PCを中心とした運用・保守の業務を経験しながら、次期クライアント管理ソリューション導入に向けたプロジェクトに参画して頂きます。
・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。

■働き方特徴
・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。
・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。
・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。

■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) 
この仕事の面白さ・魅力 ・昨今テレワークなどの柔軟な働き方の広がりに加え、全社DX・スマートファクトリー化を実現するためのツールとしてモバイル機器やスマートデバイスをはじめとした多様なエンドポイント製品の導入が実施・検討されています。

・一方でセキュリティに対するリスクも高まっており、管理と利便性を両立する必要があるために旧来の管理体制にとらわれない新たなサービスを企画・導入するフェーズとなっています。ゼロトラストの実現に向けて新しいサービスや技術を情報収集したり自分たちで実証を行ったりするなど、最新の技術動向に触れながらスキルを磨き続けることができます。

・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。それらを支えるインフラサービスを提供していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。 
求める要件[MUST] ・エンドポイント・クライアント管理における3年以上の実務経験
・資産管理ツールや端末管理ソリューションの導入・運用経験
・企画、改善などを自ら推進した経験(※規模不問)
・新しいことにチャレンジする意欲
・TOEIC500点程度の英語力  (点数は参考。意欲があれば可) 
求める要件[WANT] ・チームマネジメント、リーダーの経験
・上流工程・企画などを含めた8年以上のIT関連業務の経験
・クライアント以外インフラ実務経験
・SCCMやTaniumの構築運用経験
・PL/PM経験
・ベンダー・SIerとの折衝・交渉経験
・TOEIC700程度以上の英語力 
勤務予定地 京都府長岡京市(長岡事業所)
阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分

■勤務地変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所 
雇用形態 正社員
契約期間 期間の定めなし
試用期間 試用期間あり(3ヶ月)
※試用期間中の待遇変動はありません。
給与 基本給:28万 ~ 49万
年収:500万 ~ 980万(基本給+賞与+残業20時間で算出)
※上記はあくまで目安であり、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。
就業時間 8:30 ~ 17:00または9:00 ~ 17:30 (部門による)
※所定内労働時間7時間45分(休憩45分)
残業代は実働に応じて支給。部門によりフレックスタイム制あり。
休日・休暇 年間休日123日(うるう年は124日)
土曜日、日曜日、年末年始、夏季、GW等(事業所ごとに設定)
年次有給休暇(1日、半日、時間単位取得可)、積立休暇、特別休暇(結婚、弔事、出産、育児、介護等)各種休暇制度あり

年次有給休暇は入社日に付与(6日 ~ 20日 ※入社月による)。
年間付与日数21日 ~ 23日(勤続年数による)。
福利厚生 健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、退職金制度、従業員持株会、社員食堂、制服貸与、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設、GLTD(団体長期障害所得補償保険)
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
諸手当 通勤手当、超過勤務手当、こども・介護手当、住宅手当、賃貸住宅補助等
昇給・昇格 昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)
受動喫煙対策 屋内禁煙(屋外喫煙所の設置あり)


職種一覧ページに戻る