生産技術(設備設計・開発)
真空装置設計・開発
|
専攻
|
特になし
|
携わる商品
|
半導体、回路部品などの電子部品(コンデンサ、MEMSなどの受動部品)
|
職務内容
|
■概要
当社では材料からプロセス、生産技術、製品設計、分析・評価までの開発を自社内で行っており、その中で基板となる真空設備の研究・開発業務を担当いただきます。
■詳細
1.真空チャンバー及び周辺機器(配管、バルブ等)の設計と仕様決定
‐ CADソフトによる詳細設計作業
‐ 流体解析および熱伝導シミュレーションによる構造最適化
2.真空ポンプや排気系統など、真空制御機構の設計・選定
‐ プロセス要件(圧力範囲など)に応じた最適な構成検討
‐ 実験データによる性能評価と改善提案
3.装置試作・組立、および性能テスト
‐ 試作段階での現場課題解決、および量産化への移行支援
■働き方特徴
年数回の国内・海外出張あり。
フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル
■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
|
この仕事の面白さ・魅力
|
自ら製作した装置を使用して将来のムラタを支える新規商品を創出することで大きなやりがいを実感することができます。
|
求める要件[MUST]
|
・真空工学または流体系統(配管設計/圧力制御)の知識または実務経験者
・機械設計/構造解析ツール使用経験者(ANSYS, COMSOL等)
・半導体製造関連設備または精密機械類似分野で3年以上の経験
|
求める要件[WANT]
|
・高精度加工部品または超高真空(UHV)システムについて知見がある方
・流量管理システム(MFC: Mass Flow Controllerなど)または電気信号制御系統への理解
・英語文書読解/メール対応レベル以上
|
勤務予定地
|
滋賀県野洲市(野洲事業所)
JR琵琶湖線 野洲駅または近江八幡駅より近江鉄道バス20分
■勤務地変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
|
雇用形態
|
正社員
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
試用期間
|
試用期間あり(3ヶ月)
※試用期間中の待遇変動はありません。
|
給与
|
基本給:23万 ~ 41万
年収:400万 ~ 850万(基本給+賞与+残業20時間で算出)
※上記はあくまで目安であり、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。
|
就業時間
|
8:30 ~ 17:00または9:00 ~ 17:30 (部門による)
※所定内労働時間7時間45分(休憩45分)
残業代は実働に応じて支給。部門によりフレックスタイム制あり。
|
休日・休暇
|
年間休日123日(うるう年は124日)
週休2日制(基本土・日・祝、当社カレンダーに基づく)
夏期休暇、年末年始、GW、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇
|
福利厚生
|
健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、退職金制度、従業員特殊会、カフェテリアプラン、社員食堂、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設
|
保険
|
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
|
諸手当
|
通勤手当、超過勤務手当、こども手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当等
|
昇給・昇格
|
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)
|
受動喫煙対策
|
屋内禁煙(屋外喫煙所の設置あり)
|